編集先http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430095357/



1: くじら1号 ★ 2015/04/27(月) 09:42:37.25 ID:???*.net
 「氷の壁が襲ってきた」。AP通信によると、マレーシアの登山チームのアジム・アフィフさんは揺れを感じてテントから出て、雪崩を目撃した。
「逃げろ」という大声。必死に逃げ場を探した。
 26日午後には、ベースキャンプから救助された日本人や中国人、韓国人、シェルパを含む計15人が救援機で首都カトマンズに到着、病院に搬送された。


 ルーマニア人のアレックス・ギャバンさんはツイッターで25日夜、緊迫したキャンプから、登山家らが協力して負傷者の救助や
行方不明者の捜索に当たっていると報告。「多くが亡くなり、さらに多くが負傷した。早く救助が来なければもっと多数が死ぬ」と訴えた。

 ネパールの登山関係者によると、雪崩は複数発生。当時キャンプには外国人400人を含む約千人がいたが、多くのテントが雪に埋まり、
登山具が散乱。遺体が次々と収容された。天候が悪く通信手段が脆弱なため、ヘリによる救助活動が思うように進まないという。
 26日には余震による雪崩が発生。現場に残された登山家らが恐怖におびえているとロイター通信は伝えた。

 ロイターなどによると、標高約5300メートルのベースキャンプより高い位置にある「キャンプ1」と「キャンプ2」から下山する
ルートが破壊されたため、計約100人が取り残された。

 米CNNテレビ(電子版)は、犠牲になった登山家に複数の米国人が含まれると報道。「この悲しみは言葉にできない」との遺族の声を伝えた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H1L_W5A420C1CC1000/
http://youtube.com/watch?v=DSPTs4fVUb0


http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_88913

3: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:44:01.71 ID:/LPpt6kI0.net
俺が歩くと肉の壁が襲ってきたと言われます

4: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:44:35.40 ID:cObtLx6r0.net
ネパールの山は迷惑かけるアルね

6: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:45:32.08 ID:B4prk4060.net
登山家なら死を覚悟していて当然じゃね?

22: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:54:41.34 ID:gaTJ8bNYO.net
>>6 意味分からん。いきなりの大地震で死ぬ覚悟はきっと誰にもないと思いますけど

25: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:57:05.31 ID:wVtAle6IO.net
>>22
エベレストなんて危険覚悟で行くものではなくて?

7: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:45:50.86 ID:Nr1vYFhl0.net
>氷の壁が

こええよ
何のファンタジー映画だよ……

8: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:46:02.44 ID:FuwjAs7E0.net
お気の毒だけど、そういう面倒な場所に行くってことは
そういうリスクもあるってことだよね。

162: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/28(火) 22:29:55.25 ID:yuZE3Au60.net
>>8
気の毒とは全く思わないなあ
てかこんなやつらより町で被災した方々のほうを報道しほっていう

9: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:46:35.20 ID:zYuh986V0.net
ネパール地震で現地で凄惨な光景が掲載されている
https://twitter.com/mari0621/status/592208016151195648

10: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:46:42.48 ID:IgfzAxuW0.net
遊びに行ってる人は放置でおk
原住民助けたれ

12: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:48:36.45 ID:l6vDbKQa0.net
山を舐めるな

13: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:50:10.57 ID:IS4W0c580.net
絶対死なないはずのツアーエベレストで登山家としてのステータスを稼いでる連中が、
死ぬ山を初めて見た瞬間

15: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:50:18.34 ID:02jsDcgE0.net
雪山に雪崩は付き物だろ、なんの不思議も無いわ

16: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:50:20.55 ID:1QVMY4So0.net
スリル求めてハイリスクなことやってんなら本望だろ

18: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:52:48.50 ID:/e9k+UJ80.net
行方不明者の把握すら困難だろな

20: 名無しさん@13周年 2015/04/27(月) 09:57:19.10 ID:x6KRyaBuA
「氷の壁が襲ってきた」
マスコミの人間はこういうキャッチーな表現が好きだね。
でもこういう表現を使うと嘘っぽくなる。

21: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:54:33.64 ID:YteRGZWr0.net
まあそういう危険を含んだ上での登山ですから
覚悟は決めておいてね、そんなことより生活地域の対応が優先ですから

28: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:57:40.36 ID:BzfLWcsg0.net
イモトは断念して、大正解だったな

30: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:59:39.29 ID:qQ4QIY5A0.net
風の・・・もとい大地の息遣いを感じていれば、事前に気配があったはずだ

31: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:59:42.35 ID:evmWqndi0.net
温暖化
いつまでも氷河があると思うな

37: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:11:29.92 ID:kHl5TCRsO.net
自己責任、人に迷惑かけんな

41: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:12:01.34 ID:cCTjpMwtO.net
こんなのどうにもならん
運を天に任せるしかないわ
http://www.youtube.com/watch?v=0CaT0VIJ468&sns=em


49: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:27:26.73 ID:1r526sfu0.net
>>41
そんなに大したこと無い感じ。
大袈裟過ぎる気がする。

116: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 20:41:40.54 ID:k5XANLWi0.net
>>49
そりゃこのタイミングで動画上げられるやつのいた場所は被害軽いだろうけどな、死人出てんだぞ

44: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:21:16.68 ID:meGLH6xQ0.net
まさかエベレストの成り立ちを知らないで登ってるのか?

47: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:25:18.35 ID:t6YsO+970.net
【登山者撮影】絶望・・・雪崩が襲い掛かって来る瞬間【ネパール地震】

https://www.youtube.com/watch?v=0CaT0VIJ468


70: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:57:56.79 ID:HBK8+G3Y0.net
>>47
やっぱ外人は煩いなw

御嶽の日本人はもっと静かだったわ

エベレストの件は
山つながりで御嶽災害の延長だろうな

50: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:27:37.84 ID:uFCZREys0.net
エベレストなんかのヒマラヤ山脈は、造山帯だから定期的に巨大地震が来る。
あそこは元々海だったのが大陸同士の衝突であんな大きな山になった。
だから普通に海の生物の化石が出たはず。

60: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:46:23.49 ID:w1cUESyx0.net
山登りなんて半分自殺行為だからな

71: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:57:58.37 ID:oaEZ8P0l0.net
人間、見極める力も必要だからな
賢く生きないと