編集先 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439912451/


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 00:40:51.589 ID:pyM46INn0.net
ぼく「へえ」
no title

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 00:41:32.067 ID:j05NFybza.net
ヘリしか乗ってないからセーフ

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 00:41:51.088 ID:D9UT7M1m0.net
てか空母解禁しろよ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 00:42:17.642 ID:aFLkYn/bM.net
駆逐艦じゃないよイージス艦だよ

10: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2015/08/19(水) 00:51:20.343 ID:oy0D12Bca.net
>>4
イージス艦というのは艦種ではないし、
イージスシステムを搭載した駆逐艦とイージスフリゲート、イージスコルベットなら前者のが高性能と言うのが多い
(イージスコルベットはイスラエル向けの提案で、実際の建造はされていない)

40: | 2015/08/19(水) 01:17:19.288 ID:nr4JG35Dx.net
>>10
うわあなんか詳しいかっこいいな

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 00:42:37.223 ID:CMxzhSnW0.net
滑走路に出来ないとは言っていない

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 00:43:19.204 ID:1u6iDsfY0.net
F35が着陸できるんだっけ

15: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2015/08/19(水) 00:58:31.503 ID:oy0D12Bca.net
>>6
デモンストレーション的な離発着は可能だが、実際に空母として運用するのは難しい
まず要求されている性能も役割も異なり過ぎる
F-35を搭載することで、ヘリコプター踏査護衛艦に要求された性能を発揮できなければ本末転倒だ
>>7
空母ではないが、鼻で笑うほどの物でもない
こと対潜戦闘や機雷掃海で自衛隊は米軍を勝るものがあり、
対潜空母としての側面を見せつつ、機雷掃海ヘリの集中運用が可能なDDHは海上自衛隊の象徴だ
>>8
・まず法令的に攻撃型空母を持つのは難しい
空母を持つことが、他国を制圧するための目的としてみられる
・予算的に難しい
既存の護衛艦や潜水艦の方が重要で、また人員数や燃料、弾薬に余裕がない
空母だけあっても意味がなく、空母に載せる機体が十分確保できて、はじめて空母は動ける
その充実した機体を調達し維持する余裕がなく、またそのノウハウが海上自衛隊にはない
・技術的に難しい
海上自衛隊は半世紀以上にわたって艦上で離発着できる機体を運用する経験がない
過去にそれが可能な機体をもっていたが、対潜哨戒機として陸上で運用していて、艦上機として使ったことがない
この手の技術を習得するのには十数年にわたる期間とそれだけ多くの隊員を学ばせる余裕が必要になってくる

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 00:44:32.608 ID:4MrfC7m3r.net
こんなの空母じゃない
米軍が鼻で笑うレベルじゃん

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 00:44:53.481 ID:gdZD90dF0.net
なんで空母ダメなのか分からない
防衛目的でも使うだろ普通

9: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2015/08/19(水) 00:50:09.527 ID:oy0D12Bca.net
空母=戦闘機や攻撃機をつんで他国を制圧するためのもの、またはそういう攻撃型空母を指す場合が多いからな
そう誤解されないように、空母ではないというわけで事実上のヘリ空母である
ただし、ヘリコプター搭載護衛艦の代替枠で建造されたので、ヘリコプター搭載護衛艦であるのが当然だ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 00:55:08.111 ID:c1KTwMvd0.net
これF35が甲板に並んでても違和感ないよな

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 00:55:11.969 ID:uo87zTnG0.net
帝国海軍の正規空母と同じサイズだけど空母じゃねーから!

16: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2015/08/19(水) 00:59:29.135 ID:oy0D12Bca.net
>>14
むらさめ型護衛艦、しきしま型巡視船は全長が戦艦三笠と同じくらいだけど、戦艦ではない
大きさで艦種や性能が決まるわけではない

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 01:01:18.251 ID:qNBzRJfId.net
というか着陸できねーじゃん熱耐力的な問題で

20: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2015/08/19(水) 01:02:46.620 ID:oy0D12Bca.net
>>17
甲板へのダメージを無視すれば可能

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 01:05:16.909 ID:QFZmlcDGp.net
>>20
甲板改造したら大丈夫?

27: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2015/08/19(水) 01:07:05.750 ID:oy0D12Bca.net
>>24
甲板を改造しても、飛ばしたり整備したりする経験が海上自衛隊の自衛官にはない
当然、それが可能な自衛官いても、それを後世に伝えていく教育ノウハウがないと意味がない

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 01:02:17.480 ID:rAxjl2HO0.net
正直一般人からすると戦艦とか空母とかの違いが分からないです

21: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2015/08/19(水) 01:03:16.918 ID:oy0D12Bca.net
>>18
俺もDVDとBDの画質の違いなんてわからんしな

25: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2015/08/19(水) 01:06:11.783 ID:oy0D12Bca.net
>>18
航空機を運用するのが空母で、長射程高威力な大砲とそれを抑える重装甲を運用するのが戦艦
逆に言うと航空機が飛ばせないとどうしようもなくなるのが空母で、
航空機やミサイルの優勢、飛ばせない状態では戦艦の地位は復権するかもしれない

まあ原子力弾道ミサイル潜水艦が現在の戦艦で、将来の空母に発展する可能性があるかも那

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 01:08:16.414 ID:rAxjl2HO0.net
>>25
空母と戦艦両方の特徴を持った船とかありそうだけどないの?

31: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2015/08/19(水) 01:12:39.079 ID:oy0D12Bca.net
>>29
航空戦艦がそれに近いと思うけど、史実の航空戦艦はどちらかといえば水上機母艦に近い
水上機をたくさん搭載できる戦艦であって、それで空母のように制空権を取るのは難しい
また水上機が多く載るかわりに戦艦の魅力である重装甲と多数の砲火力を減らしてしまう

現代だと軍艦に載せられるどの主砲よりも弾道ミサイルの方が射程も威力も高い
戦艦は自前がもつ主砲をはじめ、その時代の最大火力に耐えきれる装甲が要求されるけど、
今ある技術では核兵器に耐えられる防御力を持った戦闘艦をつくるのは非常に難しい

そのため、現代の技術と言うより核のある時代では戦艦の復活は難しいということだ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 01:12:51.176 ID:1S+nngV+0.net
>>29
昔はあったよ

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 01:15:08.567 ID:4MrfC7m3r.net
>>29
航空戦艦伊勢、日向
その頃は肝心の飛行機が足りなくて機能しなかったけど

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/19(水) 01:08:11.188 ID:/gziMDaKd.net
つーかさ
空母だとして、なんか問題あるのか?

おれは、ないと思う