編集先http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1441550392/
1: LingLing ★@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:39:52.79 ID:???.net
1: LingLing ★@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:39:52.79 ID:???.net
上海株暴落が中国人セレブ直撃 長者番付1位は1.5兆円の損失…バブルに踊って重いツケ
2015.9.6 17:00
中国の株式市場の暴落で、中国の大富豪や女優ら“セレブ”が巨額の損失を被ったと相次いで
報じられている。不動産開発の大連万達集団(ワンダ・グループ)を率いる長者番付1位の王(ワン)
健(ジェ)林(リン)会長(60)は、暴落が始まる直前の6月12日に比べ総資産の3割に当たる130億
ドル(約1兆5700億円)を失ったという。電子商取引のアリババ・グループの創業者、ジャック・マー
会長(50)は8月24日の1日だけで5億5000万ドル(約660億円)が消えた。投資家としても知られ
る人気女優のヴィッキー・チャオさん(39)らも大損しており、バブルに踊った過熱投資のツケの大きさ
を浮き彫りにしている。
■資産の3割に相当
中国の上海株式市場では週明けの8月、代表的な指数である総合指数が前週末比8.49%安と、
約8年6カ月ぶりの下落幅を記録。一連の暴落が始まる前の6月12日に比べると、約38%もの暴落
となった。
王氏が所有するワンダ・グループの企業の株価も軒並み急落。米CNNテレビ(電子版)によると、
グループを支える不動産部門の大連万達商業地産の株価は6月12日に比べ38%下落し、王氏の
資産はこれだけで約90億ドル分が消し飛んだ。映画館チェーンのワンダシネマライン(万達電影院
線)は36%下落し42億ドル、ワンダホテル開発(万達酒店発展)は49%下落し6000万ドルの損失
が出た。
また、米経済通信社ブルームバーグが算出している億万長者指数によると、8月24日の暴落だけ
で、王氏は損失全体の3分の1に当たる36億ドルを失ったという。
四川省生まれで人民解放軍出身の王氏は、1993年にワンダのCEO(最高経営責任者)に就任。
不動産投資と欧米の優良企業の買収で資産を増やした。推定資産は426億ドルに上り、今年の
中国の長者番付「胡(こ)潤(じゅん)百富」で1位となった。中国だけでなくアジア全体でも最大の
大富豪といわれているが、3割もの資産を失い、番付を下げるのは必至だ。
さらにブルームバークが算出している億万長者指数によると、アリババ・グループのジャック・マー会長
も24日だけで、5億5000万ドルの資産を失った。
■「成長率幻想捨てる」
マー会長の巻き添えを食う形になったのが、米国の著名投資家になぞらえ“中国の女ウォーレン
・バフェット”の異名を持つ人気女優のチャオさんだ。中国国営の新華社通信などによると、7月上
旬時点で保有株の価値が40億元(約756億円)も目減りしたという。チャオさんは昨年12月にアリ
ババ傘下の映画会社アリババ・ピクチャーズ・グループに投資するなどマー会長と盟友関係にある。
この株は、今年4月に2倍に跳ね上がったが、6月以降は急落。現時点の損失はさらに拡大して
いるとみられる。
米ネットメディアによると、このほか、人気女優、チャン・ツィイーさん(36)も7月上旬時点で4億7000
万元、ファン・ビンビンさん(33)は8月24、25日の2日間で2500万元の損失が出たとされる。
香港メディアによると、突出した損失を被ったワンダの王氏は27日の香港での記者会見で、自戒を
込めてこう語った。
「中国が年率7~8%という高い成長率を維持するという幻想は捨てるべきだ」(SANKEI EXPRESS)
http://www.sankei.com/premium/news/150906/prm1509060026-n1.html
2015.9.6 17:00
中国の株式市場の暴落で、中国の大富豪や女優ら“セレブ”が巨額の損失を被ったと相次いで
報じられている。不動産開発の大連万達集団(ワンダ・グループ)を率いる長者番付1位の王(ワン)
健(ジェ)林(リン)会長(60)は、暴落が始まる直前の6月12日に比べ総資産の3割に当たる130億
ドル(約1兆5700億円)を失ったという。電子商取引のアリババ・グループの創業者、ジャック・マー
会長(50)は8月24日の1日だけで5億5000万ドル(約660億円)が消えた。投資家としても知られ
る人気女優のヴィッキー・チャオさん(39)らも大損しており、バブルに踊った過熱投資のツケの大きさ
を浮き彫りにしている。
■資産の3割に相当
中国の上海株式市場では週明けの8月、代表的な指数である総合指数が前週末比8.49%安と、
約8年6カ月ぶりの下落幅を記録。一連の暴落が始まる前の6月12日に比べると、約38%もの暴落
となった。
王氏が所有するワンダ・グループの企業の株価も軒並み急落。米CNNテレビ(電子版)によると、
グループを支える不動産部門の大連万達商業地産の株価は6月12日に比べ38%下落し、王氏の
資産はこれだけで約90億ドル分が消し飛んだ。映画館チェーンのワンダシネマライン(万達電影院
線)は36%下落し42億ドル、ワンダホテル開発(万達酒店発展)は49%下落し6000万ドルの損失
が出た。
また、米経済通信社ブルームバーグが算出している億万長者指数によると、8月24日の暴落だけ
で、王氏は損失全体の3分の1に当たる36億ドルを失ったという。
四川省生まれで人民解放軍出身の王氏は、1993年にワンダのCEO(最高経営責任者)に就任。
不動産投資と欧米の優良企業の買収で資産を増やした。推定資産は426億ドルに上り、今年の
中国の長者番付「胡(こ)潤(じゅん)百富」で1位となった。中国だけでなくアジア全体でも最大の
大富豪といわれているが、3割もの資産を失い、番付を下げるのは必至だ。
さらにブルームバークが算出している億万長者指数によると、アリババ・グループのジャック・マー会長
も24日だけで、5億5000万ドルの資産を失った。
■「成長率幻想捨てる」
マー会長の巻き添えを食う形になったのが、米国の著名投資家になぞらえ“中国の女ウォーレン
・バフェット”の異名を持つ人気女優のチャオさんだ。中国国営の新華社通信などによると、7月上
旬時点で保有株の価値が40億元(約756億円)も目減りしたという。チャオさんは昨年12月にアリ
ババ傘下の映画会社アリババ・ピクチャーズ・グループに投資するなどマー会長と盟友関係にある。
この株は、今年4月に2倍に跳ね上がったが、6月以降は急落。現時点の損失はさらに拡大して
いるとみられる。
米ネットメディアによると、このほか、人気女優、チャン・ツィイーさん(36)も7月上旬時点で4億7000
万元、ファン・ビンビンさん(33)は8月24、25日の2日間で2500万元の損失が出たとされる。
香港メディアによると、突出した損失を被ったワンダの王氏は27日の香港での記者会見で、自戒を
込めてこう語った。
「中国が年率7~8%という高い成長率を維持するという幻想は捨てるべきだ」(SANKEI EXPRESS)
http://www.sankei.com/premium/news/150906/prm1509060026-n1.html
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:41:55.83 ID:NEmW/SPz.net
資産残ってるなら良しとしなきゃw
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:42:43.42 ID:q+mih5za.net
これで共産主義?
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 00:19:10.05 ID:CxvXb95o.net
>>5
大丈夫です。
直ぐに共産革命が起こって資本主義が粛正されるでしょう。
大丈夫です。
直ぐに共産革命が起こって資本主義が粛正されるでしょう。
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:43:23.91 ID:XqlkuG1z.net
どうせバブルで労せずして転がり込んできた資産だろ
全く同情できない
全く同情できない
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:45:38.16 ID:yBzP8FZk.net
村上ファンドみたいな博打打ちならともかく企業家だと株を売るわけにも
いかないから長者番付に載るかとかはどうでもいいだろうに
株高を当て込んで借金してたらやばいけど
いかないから長者番付に載るかとかはどうでもいいだろうに
株高を当て込んで借金してたらやばいけど
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:46:36.59 ID:Q+ls9QkP.net
>王氏は損失全体の3分の1に当たる36億ドルを失ったという。
まだ70億ドルあるんじゃん。
全然平気じゃね?
まだ70億ドルあるんじゃん。
全然平気じゃね?
40: 冒険厩舎@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 00:07:09.76 ID:S7EVO9+0.net
>>9
王氏の事業のメインは不動産なので、資産を溶かす歌はまだ序曲なのではないだろうか?
王氏の事業のメインは不動産なので、資産を溶かす歌はまだ序曲なのではないだろうか?
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 00:36:29.96 ID:Tgzrdgj0.net
>>9
持っている株を売ってはいけないというお達しがでているから、損切りもできない
さて、売っても良いとキンペーが言い出すまでに、どのくらいの資産が飛ぶでしょう?
持っている株を売ってはいけないというお達しがでているから、損切りもできない
さて、売っても良いとキンペーが言い出すまでに、どのくらいの資産が飛ぶでしょう?
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:46:45.32 ID:EcedLygG.net
つーか上海株は個人比率8割で、信用で最大8階建てとか無茶苦茶な事やってる。
下落相場では信用だと2階建てでも「売り抜けて清算出来なきゃ」死ぬ確立高い。
借金で始めてる3階建てだと確実に死ぬ。
5~8階建てが多いらしい中国で「売る事も禁止」だと間違い無く、一瞬で死んでる。
下落相場では信用だと2階建てでも「売り抜けて清算出来なきゃ」死ぬ確立高い。
借金で始めてる3階建てだと確実に死ぬ。
5~8階建てが多いらしい中国で「売る事も禁止」だと間違い無く、一瞬で死んでる。
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:48:51.59 ID:Q+ls9QkP.net
>>10
流石にそんなヤツが1億とか2億人いるわけねーよ。
ごく一部だろ。
流石にそんなヤツが1億とか2億人いるわけねーよ。
ごく一部だろ。
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:59:56.98 ID:EcedLygG.net
>>14
構成比率は知らんが、例えば100万借りて投資して、150万の価格になったとする。
日本だと補償金30%で、その150万円をすべて突っ込んで更に同じ株を450万とか買い増したとする。
(以下ループ)
そこで相場転換して下落相場になったとすると、「担保価値」そのものが倍々ゲームで収縮してしまう。
これ、恐ろしい事なんだよ。
恐らく中国の庶民はこーいうの碌に知らないでやってたと思われ。
構成比率は知らんが、例えば100万借りて投資して、150万の価格になったとする。
日本だと補償金30%で、その150万円をすべて突っ込んで更に同じ株を450万とか買い増したとする。
(以下ループ)
そこで相場転換して下落相場になったとすると、「担保価値」そのものが倍々ゲームで収縮してしまう。
これ、恐ろしい事なんだよ。
恐らく中国の庶民はこーいうの碌に知らないでやってたと思われ。
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 00:32:44.93 ID:q0hwIDSh.net
>>14
まじで4000万人ぐらいいるよ
統合指数3000超えたあたりで1人平均400万円以上借金して買い込んでるからそれほどでかい額じゃないと思うよ
ただ指数2000ぐらいで不動産買ってるの多いからそっちの下落で大損しているのものは1億人はいる
まじで4000万人ぐらいいるよ
統合指数3000超えたあたりで1人平均400万円以上借金して買い込んでるからそれほどでかい額じゃないと思うよ
ただ指数2000ぐらいで不動産買ってるの多いからそっちの下落で大損しているのものは1億人はいる
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 00:59:43.52 ID:K38RBMNv.net
>>10
信用で最大8階建ての仕組みが知りたいw 3階以上ってどうやってやるんだ?
借金で得た種を担保に借金して、頂上に信用購入株を据える感じか?
信用で最大8階建ての仕組みが知りたいw 3階以上ってどうやってやるんだ?
借金で得た種を担保に借金して、頂上に信用購入株を据える感じか?
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:47:48.60 ID:w8d30x8D.net
資産が減るのは問題なかろ。
問題は資産を担保にしてた場合でしょ?
問題は資産を担保にしてた場合でしょ?
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:48:20.06 ID:u0KfwgAU.net
持ってる株が勝手に膨らんだだけの勝ちじゃないか
少しくらいそれがしぼんだぐらいで本物の富裕層は痛くないだろ
少しくらいそれがしぼんだぐらいで本物の富裕層は痛くないだろ
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:50:58.26 ID:5dO5ZJMA.net
>>12
当局に目をつけられて塩漬けを強制されている状況では損得なんて意味がない
当局に目をつけられて塩漬けを強制されている状況では損得なんて意味がない
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:48:26.89 ID:uzql9xZ8.net
ざまああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:49:42.95 ID:eAVVgeim.net
共産党なら金持ちは敵だろ
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:51:52.23 ID:nBCIRBNb.net
つか売れないから地獄はこれから
89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 01:51:42.31 ID:yxCZ35LI.net
>>18
せやせや、バッブルの恐ろしさはこれからやで~
せやせや、バッブルの恐ろしさはこれからやで~
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:52:43.85 ID:QEUuChMf.net
致命傷で済んだと思うたら、大間違いやでw
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:54:28.33 ID:4bZmPzz8.net
セレブwww。成金って言うんだよ。
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:56:04.65 ID:MMVi1R/c.net
損失補てんの付け替えが、イスラム信者とか外周自治区だから、いつまでたっても、中共の中国は 最悪の貧困者から搾取する不思議な共産主義だ。
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:59:27.30 ID:RIOw3ooi.net
”お楽しみの後は勘定をお忘れなく”
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 00:01:37.06 ID:LCeBk5TM.net
数兆円も持ってて、株とか、馬鹿か?w
ドルと先進国国債で十分じゃね~か。
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 00:04:31.03 ID:tzK5J6t5.net
>>33
つか、株で数兆円儲けたんだろう。以前に。
元々こういう人は株を先に売るのは難しい。
売った時点で暴落してしまうからね。
つか、株で数兆円儲けたんだろう。以前に。
元々こういう人は株を先に売るのは難しい。
売った時点で暴落してしまうからね。
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 00:18:04.72 ID:E+GkyrAS.net
まだ破綻の序曲にすぎない
コメントする