調査

    編集先http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436258358/


    1: かばほ~るφ ★@\(^o^)/ 2015/07/07(火) 17:39:18.72 ID:???*.net
    テレビ離れ:調査でくっきり 視聴時間ゼロが初めて増加に
    2015年07月07日 16時47分

    ◇NHK放送文化研究所 15年「日本人とテレビ」調査

    NHK放送文化研究所は7日、テレビの視聴傾向などをアンケートで5年ごとに調べる
    「日本人とテレビ」の2015年調査結果を発表した。1日のテレビ視聴時間がゼロもしくは
    2時間未満の人の割合が、1985年の調査開始以来、初めて増加に転じた。
    年齢別でも、10代(16~19歳)~70代以上のすべての年代でその割合が上昇。
    テレビ離れをうかがわせる結果となった。

    アンケートは15年2月27日~3月8日、無作為抽出した全国の
    16歳以上の男女3600人を対象に実施。有効回答率は67.8%だった。

    毎日新聞
    http://mainichi.jp/select/news/20150707k0000e040246000c.html


    「日本人とテレビ・2015」調査結果の要約 (PDF)
    http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/broadcast/pdf/150707.pdf

    【【テレビ】「テレビ離れ」、調査でくっきり 視聴時間ゼロが初めて増加に】の続きを読む

    編集先http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436310536/


    1: 影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 2015/07/08(水) 08:08:56.54 ID:???*.net
    NHKが5年ごとに行っている日本人とテレビに関する調査で、「欠かせないメディア」としてテレビを挙げた人の割合は50%と、
    メディアのなかで最も多くなりましたが、5年前に比べ5ポイント下がりました。

    この調査は、NHK放送文化研究所が5年ごとに行っているもので、ことし2月から3月にかけて、
    無作為に選んだ全国の3600人にアンケート用紙を配布し、2442人から回答がありました。

    欠かせないメディアを1つだけ答える質問で、「テレビ」と答えた人は50%と、メディアのなかで最も多くなりましたが、前回に比べると5ポイント低下しました。
    次いで、「インターネット」が前回より9ポイント高い23%、「新聞」が3ポイント下がって11%などとなっています。

    また、メディアを利用する頻度についての調査では、「テレビを毎日見る」人は79%で、メディアのなかで最も多くなりましたが、5年前から5ポイント下がり、
    「インターネットを毎日利用する」人は11ポイント増えて38%、「録画したテレビ番組を毎日見る」人は倍に増えて16%などとなりました。

    1日にテレビを見る時間については、「4時間以上の人」が37%と3ポイント下がったのに対し、
    「ほとんど・全く見ない人」、「30分から2時間までの人」が合わせて5ポイント増え、調査を始めた昭和60年以来初めて短時間化の傾向を示しました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150708/k10010142651000.html

    【【調査】 欠かせないメディア 「テレビ」50%、「インターネット」23%、「新聞」11%・・・NHK放送文化研究所】の続きを読む

    編集先http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436178570/


    1: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/07/06(月) 19:29:30.48 ID:l/4wQQ6H0●.net BE:235429164-2BP(6000)
    sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
    日本人の71%「今後の日韓関係の改善を期待する」

    全国世論調査-今日の読売新聞13面より

    Q.日本と韓国は国交正常化50年を迎えました。あなたは今後の日韓関係が改善することに期待しますか。
    期待する71% 期待しない25% 答えない4%


    Q.安倍首相は戦後70年談話で、これまでの談話にあった過去の植民地支配や侵略に対する反省やお詫びについての表現を使うべきだと思いますか。
    使うべきだ48% そうは思わない34% 答えない17%


    読売新聞調査
    no title
    👀
    Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

    【日本人の71%「今後の日韓関係の改善を期待する」】の続きを読む

    編集先http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435823714/

    1: 野良ハムスター ★ 2015/07/02(木) 16:55:14.63 ID:???*.net
    生活が「苦しい」と感じている世帯が全体の62.4%にのぼり、過去最多となったことがわかりました。

    厚生労働省は去年、およそ9000世帯を対象に所得と生活意識に関する調査を行いました。

    その結果、1世帯あたりの平均所得は528万9000円で前の年に比べ8万円あまり減りました。

    生活が苦しいと感じている世帯は前の年から2.5ポイント増え、62.4%にのぼりました。
    調査を始めた1986年以降で最も多くなっています。
    特に子どもがいる世帯は、67.4%が生活が苦しいと答えています。

    生活が苦しい世帯が増えていることについて、厚労省は
    「1世帯あたり平均所得が下がってきていることが背景としてあるのではないか」と分析しています。
    (02日15:51)

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2530994.html

    【【調査】生活が「苦しい」と感じている世帯62.4%、過去最多】の続きを読む

    編集先http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434768074/




    1: Japanese girl ★ 2015/06/20(土) 11:41:14.37 ID:???*.net
    冷える日韓、互いの印象悪化 朝日新聞・東亜日報調査
    http://www.asahi.com/articles/ASH6M4JTLH6MUHBI019.html
    no title

    2015年6月20日05時33分

     日韓国交正常化50年を機に実施した朝日新聞社と東亜日報社の共同世論調査では、両国関係が冷え込むなかで、ともに相手の国のイメージが悪化した。
    ただ、実際に訪れた人たちは相手国により親しみを持つという傾向もあり、人の交流が互いの好感度のかぎを握る状況が浮かび上がった。

     日本で54%、韓国で59%の人が、この5年間で相手国のイメージが「悪くなった」と答えた。
    イメージに影響を与えたものを二つまで挙げてもらう質問では、「メディア」が日本で78%、韓国で65%を占めた。

     この5年間には、2012年の李明博(イミョンバク)大統領(当時)による竹島(韓国名・独島(トクト))上陸を日本が厳しく批判し、
    昨年の慰安婦問題をめぐる「河野談話」への安倍政権による検証に韓国が強く反発するなど、日韓関係を揺さぶる出来事が相次いだ。両国のメディアもそれらを大々的に報じた。

     一方、イメージに影響を与えたものとして「直接行った経験」を挙げた人の中では、相手の国の人に親しみを「大いに感じる」「ある程度感じる」と答えた人の合計が、両国でそれぞれ5割近くあり、ともに全体の3割弱を上回った。

     メディアから得た情報だけではなく、実際に互いの国や人に触れることが、市民の好感度に影響を与えていることがうかがえる。

    無料登録して続きを読む

    【【世論調査】この5年間で韓国のイメージが「悪くなった」 54%】の続きを読む

    編集先http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434370500/



    1: マカダミア ★ 2015/06/15(月) 21:15:00.78 ID:???*.net
    日本生命保険が15日発表した結婚に関するアンケートによると、「結婚したくない」「あまり結婚したくない」と
    回答した独身者が全体の24・0%を占めたことが分かった。男女別にみると、女性が31・0%、男性が16・3%と
    女性の比率の高さが目立った。

     その理由として、男女とも「1人でいるのが好き」が最も多かった。「結婚にプラスのイメージが持てない」は
    男性が17・1%に対し、女性は29・0%と高く、逆に、「経済的な不安がある」は男性16・4%に対し、
    女性が4・2%と低かった。

     ただ、「何となく」との回答も多く、男性22・5%、女性は19・6%にのぼった。

     ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次チーフエコノミストは、「『何となく』の中にある問題をひもとくことが、
    未婚化や少子化対策の新たなヒントが見つかるかもしれない」とコメントした。調査は4月にインターネットで実施した。

    http://www.sankei.com/life/news/150615/lif1506150014-n1.html
    「結婚したくない」女性31%で男性のほぼ2倍 日生が独身者に調査

    【【調査】「結婚したくない」女性31%で男性のほぼ2倍 男女とも「1人でいるのが好き」が最多 日生調べ】の続きを読む

    編集先http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434238266/



    1: 日本茶 ★ 2015/06/14(日) 08:31:06.83 ID:???*.net
     英総合月刊誌「モノクル」は2015年の「世界の住み良い都市ランキング」
    で東京が1位になったと発表した。昨年の2位から順位を上げた。巨大
    都市にもかかわらず平和で静かな環境を実現している点が高く評価された。
    福岡が12位、京都が14位と日本の他の都市も上位に入った。

     ランキングは同誌が毎年公表している。犯罪統計や医療制度、ビジネス
    環境のほか、文化活動への貢献やおいしいランチの値段、行楽地への
    アクセスなどを考慮して順位をつける。
    (以下略)

    東京が「住み良い都市」1位 英誌世界ランキング  :日本経済新聞
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12HCZ_T10C15A6CR8000/

    1. 東京
    2. ウィーン
    3. ベルリン
    4. メルボルン
    5. シドニー
    6. ストックホルム
    7. バンクーバー
    8. ヘルシンキ
    9. ミュンヘン
    10. チューリッヒ
    11. コペンハーゲン
    12. 福岡
    13. シンガポール
    14. 京都
    15. パリ
    16. マドリード
    17. オークランド(NZ)
    18. リスボン
    19. 香港
    20. アムステルダム
    21. ハンブルク
    22. ジュネーブ
    23. オスロ
    24. バルセロナ
    25. ポートランド

    Tokyo crowned most liveable city in Monocle survey sponsored by AkzoNobel
    http://www.webwire.com/ViewPressRel.asp?aId=198252

    前スレ
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434224698/

    【【調査】東京が「世界一住みやすい都市」に決定】の続きを読む

    このページのトップヘ