TPP

    編集先http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437865244/


    1: グロリア(庭)@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 08:00:44.80 ID:6VUhjl3q0.net BE:273822876-PLT(12000) ポイント特典
    sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kukkuru01.gif
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150726-00000009-asahi-pol


    米国産コメに優先枠7万トンを検討 TPP交渉で妥協案

     環太平洋経済連携協定(TPP)の日米交渉で、日本が米国産米の優先輸入枠について、協定発効後に5万トンを設け、
    13年目に7万トンまで段階的に拡大する案を検討していることがわかった。日本はこの妥協案を28日から
    米ハワイ州マウイ島で開く日米閣僚会談で米国に示す方針で、米国の出方が焦点となる。

     米国と同じくコメの輸出拡大を求めている豪州には、米国向けの12%相当の優先輸入枠を設ける。
    両国合計で協定発効から3年間は5万6千トン、その後に年2240トン(米国産は2千トン)ずつ増やし、
    13年目以降は7万8400トンとなる。ただ、米国が求める買い取り保証には応じない考えだ。

     これまでの交渉で、日米は無関税か低関税の輸入枠をつくる方向で一致。その規模をめぐり、
    17・5万トンを求める米国と最大5万トンとする日本が対立してきた。最大で7万トンとする今回の妥協案でも、
    米国の要求との隔たりはなお残る。

    【TPPで不平等条約キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!米国産米だけにに優先枠7万トンwwwwwwww】の続きを読む

    編集先http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1436519906/


    1: 海江田三郎 ★ 2015/07/10(金) 18:18:26.10 ID:???.net
    http://www.asahi.com/articles/ASH7954FNH79ULZU00K.html

    環太平洋経済連携協定(TPP)をめぐる日米協議で、日本が輸入する牛肉の関税を、
    今の38・5%から約15年かけて9%に引き下げる方向で最終調整していることがわかった。
    安い豚肉にかける関税は1キロあたり最大482円を50円に下げ、
    高い豚肉は4・3%から2・2%以下にするか、関税を撤廃する方向だ。

     日米はこれまでの協議で牛・豚肉の関税の扱いでは一致し、
    輸入量が急増した場合にかける輸入制限措置(セーフガード)の発動基準で、
    細部の調整を進めている。ただ、最大の懸案になっているコメの優先輸入枠の中身次第で、
    合意した牛・豚肉の関税水準が変わる可能性はある。

     米国産の牛肉は脂肪分が少なめで、スーパーの店頭などでは100グラムあたり
    200円~300円で売られている。日本の生産量の3割を占める「国産牛」と価格帯で競合する。
    米国産が増えると、国産牛も値下がりする可能性がある。

    【【TPP交渉】牛肉を38%→9%、安い豚肉を482円→50円、高い豚肉は関税撤廃も 最終調整へ】の続きを読む

    編集先(http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1429187204/



    1: ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/16(木) 18:00:29.27 ID:qWmoK73S0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
    sssp://img.2ch.sc/ico/chibi_c.gif
     環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を巡る日本と米国の自動車協議で、
    日本政府は、米国からの輸入車を審査する際、米国が自国で行った安全検査のデータの一部を日本がそのまま採用する方向で調整に入った。

     衝突実験の一部など、安全基準が日本より厳しいものに限定する。米国が求める米国車の輸入拡大策に応じることで、日米協議を前進させる狙いだ。

     最終局面を迎えた日米協議は、15日から東京都内で事務レベル協議を再開した。日本が採用する具体的な検査データの項目などについて、詰めの調整を進める。

     海外からの輸入車は、日本の安全基準の検査に合格する必要がある。
    米ゼネラル・モーターズ(GM)などが、米国で行った検査のデータを日本が検査データとして一部採用すれば、米自動車メーカーは、その項目について日本で「再検査」を省くことができる。
    52

    http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150416-OYT1T50109.html

    【【TPP自動車悲報】アメリカ「おい、うちの安全基準クリアしたらいいだろ?」→日本「はい」】の続きを読む

    このページのトップヘ